Loading...

R5年度第2回地域連携協議会が行われました。

投稿日:2023/12/25

12月22日(金)終業式後の午後、令和5年度第2回地域連携協議会が行われ、その前半部分、学校設定教科「みまさか学Ⅰ」(地域学)を選択する2年生の生徒で構成された3グループの、中間期成果報告が行われました。
会には、福知山公立大学の杉岡先生をはじめとした大学有識者、自治体、地元企業、実際の授業で指導をしてくださっている地域協働コーディネーターをお招きし、生徒の研究発表に対して、助言と指導をいただきました。生徒の発表グループは、第1回の指摘を踏まえ、改善した探究成果を大人たちの聴衆を前に、緊張しながらも堂々とした態度で発表することができました。
助言者からは、やる気の出る言葉はもちろん、一方、決して子供扱いしない手厳しい指摘もいただきました。特に、現地に赴く「行動力」、「仮説」と「検証」のサイクルの繰り返しによる「修正力」、聴衆の共感を呼ぶ「プレゼン力」に対し、賞賛の言葉もいただきました。
生徒たちはその助言を真摯に受け止め、3月のまとめに向かって決意を新たにしていました。
研究グループ:探究内容(概要)
「手作り水鉄砲でサバイバルゲーム」…親子で楽しめるアクティビティー(子育て応援)
「Let’s Interact! デマンドタクシー!」…中山間地域の高齢者の交通手段の確保
「美作市盛り上げ隊!!」…PR動画他で経済活性