ブログ

『湯郷マルシェ』で生産者と消費者をつなぐ活動を!

投稿日:2022.10.19

令和4年10月16日(日)に開催された『湯郷マルシェ』で、みまさか学(地域学)で学ぶ3年生が、制作したスイートポテトを販売しました。これは、みまさか学の「生産者と消費者をつなげるチーム」が、地域の味噌屋さんの麹を使ったスイートポテトを同じく地域の菓子パン製造会社の社長さんの指導をうけながら自分たちで制作したもので、当日は多くの方に購入していただき、早い時間に完売しました。また、販売と並行して「地産地消にこだわりはありますか。」「生産者さんは気になりますか。」といったアンケートも実施しました。

生徒の感想です。「幅広い年代の人たちがお客様として来てくれて良かったです。『湯郷マルシェ』での活動で高見味噌店さんの商品を地域の方々に広く知ってもらうことができたと思います。中村屋さんにもお菓子作りでご協力いただき、麹を活かした美味しいスイートポテトを製作することができ完売することができました。実際に買っていただいた方が高見さんのお店に足を運んでくださり、目標であった「生産者さんと消費者さんをつなげる」ことができたと感じました。」