ブログ
第3回中国語講座が開催されました。
投稿日:2021.09.28
令和3年9月22日(水)、第3回中国語講座が開催されました。今回のテーマは「端午節」
前回の「清明節」に続き、四大伝統名節の一つ「端午節」について、講師の許先生が中国・日本・台湾それぞれ過ごし方や文化・食事の違いを交えて説明されました。
最後に「端午節」に関する中国語単語の読みや方を学び、屈原の「湘婦人」という漢詩を全員で音読しました。
投稿日:2021.09.28
令和3年9月22日(水)、第3回中国語講座が開催されました。今回のテーマは「端午節」
前回の「清明節」に続き、四大伝統名節の一つ「端午節」について、講師の許先生が中国・日本・台湾それぞれ過ごし方や文化・食事の違いを交えて説明されました。
最後に「端午節」に関する中国語単語の読みや方を学び、屈原の「湘婦人」という漢詩を全員で音読しました。