8月17日(木)に令和5年度美作支部中学校生徒会サミットが勝央町公民館で開催され、林野高校生徒会が参加をしました。サミットでは、始めに各校の生徒会活動の取り組みを紹介し、中学生に続いて高校も魅力発信を行いました。その後、グループに分かれて「メディアの効果的な使用方法や正しい活用の仕方」と「生徒会役員として学校を更に活性化させるための方法や工夫」をテーマにグループ協議を行いました。高校生は各グループに1人ずつアドバイザーとして入り意見交換を行い、中学生と良い交流をすることができていました。
参加生徒の感想「生徒会が企画し全校生徒や有志と座談会やクリーン作戦などを行っている学校が多かった。今後は、今までより全校生徒と関われる活動を増やしていきたいと思った。」「皆、年下なのにすごくオーラがあるように見えました。このオーラは各学校の生徒会が、日々、生徒のことを考え動いていて、このサミットでも多くのことを学ぼうとしているからではないかなと思いました。これからも、先生方と協力しつつ、自分たちの力で変えられるものがあると信じて、一生懸命、生徒会活動に取り組んでいこうと思いました。 」
林野高校生徒会は<あえて、挑む>をモットーに今後も学校を盛り上げていきます!