投稿日:2023.11.21
11月18日(土)に岡山大学で、R5年度岡山県ユネスコスクール高等学校ネットワーク実践交流会が開催され、県内11校+県外1校の高校生が集まりました。また、マレーシアの大学からも先生が3名視察に来られました。 今年度のテーマは「防災×ESD」で、林野高校は防災に関するゲーム「避難所配置ゲーム」をワークショップとして提案しました。小さな子から楽しめるものにしたいと考え、ルールを単純化し、児童生徒がゲームで楽しみながら当事者意識を育められるものとして考案したものです。多くの生徒が体験してくれて盛況でした! ポスターセッションでは、このゲームにした経緯を説明したものなどをまとめて発表を行いました。 また、今回の実践交流会では、林野高校は幹事校として、生徒たちが会の企画・運営に携わり、岡山大学の先生や学生スタッフと事前に打ち合わせを重ねてきました。当日はアイスブレイクの進行などを行い、緊張しながらも会を盛り上げてくれて、他校の生徒同士を繋がるきっかけをつくってくれました。
BLOG