ブログ
「生徒救急法講習会」が行われました。
投稿日:2017.06.01
5月19日(金)の放課後,生徒救急法講習会が行われました。保健委員と各部の代表者が総勢62名が参加しまし,美作消防署の救急隊員の方から,心肺蘇生やAEDの操作を教えていただきました。どの生徒も熱心に話を聞き,実習に取り組んでいました。毎年できるだけ早い時期に取り組んでいます。

周りの人に声をかけ助けを求めています。

胸骨圧迫を行っています。

人工呼吸を行っています。

AEDの扱い方も行っています。
投稿日:2017.06.01
5月19日(金)の放課後,生徒救急法講習会が行われました。保健委員と各部の代表者が総勢62名が参加しまし,美作消防署の救急隊員の方から,心肺蘇生やAEDの操作を教えていただきました。どの生徒も熱心に話を聞き,実習に取り組んでいました。毎年できるだけ早い時期に取り組んでいます。
周りの人に声をかけ助けを求めています。
胸骨圧迫を行っています。
人工呼吸を行っています。
AEDの扱い方も行っています。